日曜会について

  • お問合せフォーム
  • 会員専用ページへ
    会員専用ページです。IDとPWをご用意ください。
入会および参加のお申込み
WEBフォームからのお申込み
入会申込書(PDF)をダウンロードする

「日曜会」は経験、専門分野にとらわれず歯科にまつわるお互いの技術、知識レベルの向上を目的とするスタディーグループで、歯科に携わる方ならどなたでも参加することができます。

日曜会の創設にあたって

学ばないことは停滞ではなく後退を意味している

1.われわれ臨床医は、日々の臨床に追われて、ともすれば歯科医学の研鑽を怠りがちである。

なかには学問研究は大学関係者が行うものであり、開業医は診療していればよいとするものもあるが、このようなことでは診療行為そのものが正しく行われているとは思われない。

歯科医学は、日に日に進歩しているから、学ばないことは停滞ではなく、後退を意味していることに気づかねばならない。

異なる専門分野とのコミュニケーション

2.歯科医学の特定の一部門に精通していることは、それなりに評価されるが、一般開業医としては、基礎医学を含めて総ての分野を学ぶ必要がある。また、勉学は本来一人でおこなうものであるが、物の見方、考え方は各人により異なる。
一つの問題点も、異なった頭脳、異なった専門分野から見れば、異なった解答が導き出される可能性がある。

そのため各部門の専門家を含む多数の臨床医が一堂に会し、充分に意見を述べ合うことは極めて意義深いことと思われる。

会員全員が講師

3."教えるは学ぶの始め"といわれるように、学んだことを多数の前で発表することは効果的な学修の方法であると考える。

したがって、会員は全員が講師となって学修結果を発表する形をとることにする。
このことは、他のスタディーグループにはあまり見られない日曜会の特色である。

いつまでも真摯な姿勢で

4.日曜会会員は学ぶことを通じて自らの人格を高めると同時に、目的に向かって積極的に協力し合わなければならない。いたずらに卑下したり、由けもなく高慢な態度をとることなく、常に謙虚で、真摯に学修する姿勢をいつまでも保ちたいものである。

平成元年 春
日曜会 初代会長  河村 守啓

日曜会のご紹介

日曜会集合写真

日曜会は1988年に産声を上げた歯科関係者の勉強会で2018年には創設30周年を迎えました。

メンバーはメンバーは歯科医師、歯科技工士ら12名で、出身校も様々で、歯科矯正科、口腔衛生科、小児歯科などを専門分野とするメンバーがいます。年齢も30代〜70代までと幅広いですが、活発な意見交換をしながら日常臨床の疑問点を話し合っています。 原則として毎月第一日曜日午後に 大阪市阿倍野区にある研修会場で例会を開催しています。

内容は会員発表や業者説明会のほか、実習や外部から講師をお招きし、講演会を開催しております。また実習としては、タイポドントを用いた矯正実習セミナー、豚骨を用いての歯周外科実習、顎運動記録装置の実習、パソコンセミナー、コミュニケーションセミナーなどを行ってまいりました。

第100回記念講演会では徳島大学名誉教授の若野洋一先生に古代史のお話をしていただき、また大阪大学前歯学部長の森本俊文先生にもご祝辞を頂きました。第150回記念講演会では、SJCDインターナショナル副会長の本多正明先生をお迎えし、包括診療についてご講演いただきました。

また、20周年記念事業では講師に月星光博先生をお迎えし、MIについてのご講演をいただきました。

内容は歯科関係のことはいうに及ばず、広く一般教養にも関心を持ち生涯研修の楽しさを味わっております。皆さんもこの一員に加わって一緒に勉強しませんか。

見学者も大歓迎です。是非みなさまのご参加をお待ちしております。

日曜会メンバー

役職 名前(敬称略)
会長 家崎 勝生
副会長 河村 守隆
庶務 中村 由貴子
会計 久島 和彦
監事 川西 旭彦
会員 川越 照代
河村 守啓
河村 泰治
久島 文和
杉本 憲一
谷裕 次郎
照 尚博

(五十音順)

(2019年3月現在 会員数12名)

歴代会長
初代会長 河村守啓(1988-1999.1)
第二代会長 久島文和(1999.1-2005.1)
第三代会長 川西旭彦(2005.1-2015.2)
第四代会長 家崎勝生(2015.2-)
(敬称略)

例会会場のご案内

河村歯科医院 2階

〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町4-2-1
TEL/FAX: 06-6628-0805
HP:http://www.dent-k.com/

アクセス

JR阪和線南田辺駅西へ徒歩5分
地下鉄御堂筋線西田辺駅北へ徒歩10分
地下鉄御堂筋線昭和町駅南へ徒歩10分